忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


その5
立ち居振る舞い・その5

 両肩に6人の重みがかかる・・・・
これは「責任の重み」とも言えます。
この重さに屈してしまうから・・・立てない
「受け容れる」と・・・・気持ちいい

そして、どんなに重くても「自由に」出来る・なれるのです。

「重い・・・」から立てない、苦しいのではないことも身体を通じてわかります。
「重い」・・・・「苦」を加えると・・・・「苦重」です。
「重さ」・・・・が「ありのまま」です。

それ以上でもそれ以下でもなく、「ありのままの重さ」を両肩で感じて、「ありのまま」に両肩を下げる・・・・
それが「責任」というものへの「向き合い方」ではないでしょうか?

「責任」とは「重苦しいもの」にしているのは自分なんです。
「重い」ことは「悪い」こと、としていないでしょうか?
責任と「向き合えば向き合うほど」、大きなことが出来ることをこのワークは教えてくれています。

どれくらいの責任を負うことが出来るのか?
かなり大きなものを負う能力が人間にはあるのです。
その能力を無視して使わないことは、もったいないとは想いませんか?
このワークは、社会を「正す」力くらいは、皆が当たり前に持っている証拠でもあります。
社会を正す以上のことが出来るのです。


「無責任」で「無視」して「無関心」で「されるがまま」「なすがまま」を「そのまま」で「放置」する「力」が
強調されている時代ですが、


「受け容れる力」
「向き合う力」
「あるがままの力」
「誇りの力」
「責任を負う力」
「立ち上がる力」
「正しい型を作る、維持する力」
などが身に付きます。



【舞遊殿・目次に戻る 】
【トップに戻る】








.



PR